お散歩しよう(0~3ヶ月)

生後2ヶ月を過ぎると、だんだん首もしっかりしてきてあやすと笑う赤ちゃんも出てきます。

おっぱいやミルクを飲むのも上手になって量も増えてくるのではないでしょうか。

そろそろ外の空気を吸わせてあげましょう。

暑い時期なら、夕方、涼しい風が吹く時間に家の前まで出てみる。

寒い時期なら、2時ぐらいの一番気温の高い時間に家の前で日向ぼっこをしてみる。毎日少しずつ外に出る時間を作っていきます。

だんだん慣れてきたら、お散歩にでかけてみましょう。

最初はスリングなどで抱っこして、近くの公園や空き地などが良いですね。

人の出入りが激しいスーパーや駅などはもう少ししてからの方が安心です。

散歩しながら、「これはお花だよ」とか「風が気持ちいいね」とか声をかけてあげましょう。

「あ~」とか「う~」など赤ちゃん特有のなん語でお返事してくれるかもしれません。

外の新鮮な感覚を介して、赤ちゃんとのコミュニケーションが広がりますよ。

お母さんにとっても赤ちゃんにとっても、やはり外に出ることは良い気分転換になりますね。

公園にお散歩に行くと、同じぐらいの月齢の赤ちゃんが遊びに来ていると思います。

所謂公園デビューだ!なんて緊張する必要はありません。

公園デビューで悩むお母さんが結構居ますが、それは母親同士の付き合いであって、本来は赤ちゃんが主役なのです。

挨拶をして気軽に話せればこれを機会に仲良くなるかもしれません。

無理に相手に合わせたりしなくても、気の合う人とは自然とママ友になれる
ものです。

家の近くの公園は赤ちゃんにとってこれから成長していく上で大切なフィールドになりますから、気兼ねなく通えるようにしておくとお母さんも安心できるのではないでしょうか。

Comments are closed.

Powered by WordPress, WP Theme designed by WSC Project. ログイン